
出逢い
(家が欲しい、建てたい)
完成見学会、各種イベント等を開催し、Wishの家づくりに対する考え方や実際の家づくりを見ていただき、Wishのことを十分に理解していただくことからはじまります。不安や疑問などありましたら、スタッフにお聞きください!
問合せ
(ご相談、ヒヤリング、初期打合せ)
現在の住まい方、環境、地域の法律的な制限、敷地の形状確認などを行い、プランニングに必要な敷地の条件を十分に把握します。
※土地をお持ちでない場合、土地のご希望をお聞きし、希望に近い土地探しのお手伝いをさせていただきます。
プラン作成
ヒアリングでお伺いした内容を基にプランの作成・提案をさせて頂きます。 同時に土地のご紹介をさせて頂くことも可能です。
プラン打合せ
希望や要望をもとにお客様の個性に合わせた基本プランの提案を致しますが、家づくりでは非常に大切な部分です。 お互いが納得いくまでプランニングのキャッチボールを繰り返します。
※全体予算把握のために、資金計画の概要についてお伺いします。
仮契約
(詳細設計、打合せ)
地盤調査
木造の建物では、スウェーデン式サウンディング試験で調査を行います。建物の四隅と中心の5点を調査します。試験で地盤の強さや土質がわかります。地盤調査により地盤改良工事が必要な場合があります。
※既存建物がある場合は解体後に調査となります。
再見積り 工事内訳明細書の提出
実施設計された図面で再積算をし、契約に必要な内訳明細書を作成します。地盤改良工事が必要となった場合は見積書を提出致します。最終見積り、各仕様を確認していただきます。
ご契約
(本契約)
設計図・工事代金・契約内容を確認し、納得いただきましたらいよいよご契約です。解体工事がある場合、地盤調査による地盤改良工事は別途契約になります。
建築申請 各認定申請
確認申請のほか、長期優良住宅認定、認定低炭素住宅、建築物の省エネルギー性能表示制度(BELS)などの申請も行います。確認済証、認定通知書が発行されたら着工可能となります。
地鎮祭
地縄を張り、建物の位置や地盤の高さを再確認させていただきます。
地鎮祭(起工式)とは?
その土地の氏神様を祀り、土地の安定と工事の安全をお施主様と工事関係者で祈る儀式のことです。
建築工事着工
建築確認申請が終わると、ついに建築工事の着工です。
基礎工事(公的機関による基礎工事配筋検査)→上棟→屋根工事→外壁工事→内装・設備工事→完成
※お引渡し時期が、お子様の学業等に影響する場合など、事前にご相談ください。
竣工 建物検査
社内検査、お施主様検査、公的機関による完了検査、検査済証発行
お引渡し
建物や各設備機器の取扱い説明を行わせていただきます。
鍵の引渡し
保証書他竣工図書のお引渡し
最終工事代金のお支払い
入居後のフォロー
(アフターメンテナンス)
お客様との末永いお付き合いが始まります。 いつまでも快適に暮らしていただけるよう、アフターメンテナンスやお住まいの定期点検に伺わせていただきます。