リフォーム / リノベーション
住宅

土間のあるリノベーションハウス
築43年(昭和50年)の中古住宅をリノベーションしました。元々の家の良さを残しつつも、新たな空間や雰囲気を取り入れて、新しく生まれ変わりました。ひとつひとつを施主様とこだわりぬいて、完成しました。施主様はサーフィンを趣味にしております。特に、広い収納スペース(土間・ロフト)はアウトドア好きの人には最高です。

建具で仕切るリノベーションハウス
あまり活用していなかったスペースを居住空間に生まれ返すリノベーション工事を行いました。床は無垢の木を一面に。南向きの窓際の手前からリビングスペースを一段上げ、大きな引き戸の間仕切りで分けました。暑い夏は引き戸を開けて風通しを良く、寒い冬は引き戸を閉めて縁側のように暖かい、冷暖房の効率も優れた空間に仕上がりました。縁側スペースは日当りの良い窓際に植物を置いたり、お子さんがおもちゃで遊んだり、来客と談笑したり、と多目的に活用なさっているそうです。入り口の階段からエントランスまではサーフボードや道具などを置くストレージスペースとして。子供部屋と寝室はリビングからアプローチしやすく、かつ落ち着いた間取りです。
和室をすべて洋室に変え、LDKは大空間にし、開放的かつモノトーンで大人っぽい雰囲気に変わりました。
WCLを7畳設け、家族の荷物をしっかり収納できるスペースとなっています。また、部屋は一人一人の趣味に合わせてまとめました。
特に見どころは洗面スペースです。洗面台は造作し、モールテックスを使いシックでかっこいい仕上がりになっています。